2024-02

昭和レトロな乗り物

いすゞ ベレット – 和製アルファロメオの異名をとった名車

今日では商用トラックメーカー大手として知られるいすゞですが、かつては魅力あふれる乗用車も製造販売していました。大手メーカーとはひと味違う、個性的でセンスの光るデザインの名車を歴代にわたり輩出しました。ベレットは1960年代におけるいすゞの主...
昭和レトロな電化製品

ナショナル RF-877 – ミリタリールックに憧れて

BCLがまだブームになる直前に発売されたラジオです。クーガシリーズの象徴ともいえるジャイロアンテナを初搭載していました。何といっても魅力はミリタリールック。いま見ても惚れ惚れします。 RF-877(クーガNo.7)とは ラジオがパーソナルな...
昭和レトロな雑貨ほか

よっちゃん らーめんババア – 過激なパッケージが楽しい

商品名といい、イラストといい、パッケージのインパクトは数ある駄菓子のなかでもトップクラスと言えましょう。しかしこの老婆の「つながり目」、どこかで見たことありますね。 平成生まれの駄菓子 そう、この「つながり目」は天才バカボンに出てくるお巡り...
昭和レトロなホビー

デビルマン – 悪魔の化身も原作とテレビ版では大違い

「あれは誰だ、誰だ、誰だ、あれはデビル、デビルマーン」「裏切り者の名を受けて、すべてを捨てて戦う男」「デビルウィングは空を飛び、デビルビームは熱光線」…。テレビアニメの『デビルマン』の主題歌の一節が次々に思い浮かぶご同輩は多いことと思います...
昭和レトロな電化製品

ソニー CFS-686 – ドルビーNR搭載の高音質ラジカセ

1960年代後半に日本初のラジカセが登場してからわずか10年ほどの間に、ラジカセは性能・機能とも驚くほどの進化を遂げました。特に大きかったのは1970年代半ばに始まったモノラルからステレオへという高音質化の流れです。ドルビーNRの搭載はその...
昭和レトロな電化製品

サンスイ AU-D907 – 黒くて重い伝統を受け継ぐ名機

今はなきオーディオ専業メーカー、サンスイのプリメインアンプです。サンスイアンプの代名詞的な回路である「ダイアモンド差動回路」を搭載したAU-Dシリーズの最上級機種として1979年に発売されました。 サンスイのアンプは重い サンスイはトランス...
昭和レトロな乗り物

ホンダ S800 – スポーツイメージを決定的にした名車

ホンダは早くも1964年にF1に参戦していることからもわかるように、モータースポーツを通した技術開発やブランドイメージ造りに積極的に取り組んできたメーカーです。乗用車でもS500に始まるシリーズによってスポーツイメージを育ててきました。 ホ...
昭和レトロな雑貨ほか

ミナツネ みつあんず – 駄菓子といえど侮るなかれ

駄菓子にはざっくり言ってふたとおりあると思います。甘味料や着色料バリバリのいわば「新興系駄菓子」と、天然素材中心で昔ながらの「伝統的駄菓子」。『みつあんず』は後者ですね。 駄菓子といえど侮れない ジャムのようでもあり乾燥フルーツのようでもあ...
昭和レトロなホビー

スーパーヨーヨー – コカ・コーラとのコラボで大流行

コカ・コーラはコラボによるキャンペーンがとても上手いですね。このスーパーヨーヨーも一大ブームになりました。「犬の散歩」や「東京タワー」など、技の習得に熱中したご同輩も多いのでは? 正式にはラッセルヨーヨー 自分が小学校高学年の時代だったので...
昭和レトロな乗り物

ホンダ バモス – いかにもホンダらしいユニークな軽

コアラを思い起こさせる顔つきからしてユニークです。ユニークなコンセプトが長続きしないところにもホンダらしさが現れたクルマです。 二通りのホンダらしさ いかにもホンダらしいユニークな軽自動車です。 ホンダらしさには「技術的にユニーク」だけでな...