昭和レトロな電化製品 デンオン PRA-2000 – 長岡鉄男氏が愛用したプリアンプ デンオン(現デノン)が1979年に発売したプリアンプ。アナログディスクを最高のクオリティで再生することを狙い、新開発のリアルタイム・イコライザーを搭載。オーディオ評論家の長岡鉄男氏がリファレンス機として愛用したことでも知られています。デンオ... 2025.01.25 昭和レトロな電化製品
昭和レトロなホビー エリック・カルメン – 音楽で心を語ることに一生を捧げたアーティスト 1970年代から1980年代にかけてアメリカの音楽シーンで活躍したシンガーソングライター。甘いメロディと心に響く歌詞で多くのリスナーに愛されてきましたが、2024年3月に他界。ロックバンド「ラズベリーズ(Raspberries)」のメンバー... 2025.01.18 昭和レトロなホビー
昭和レトロなホビー 超神ビビューン – ついに神をも超えちゃったヒーロー 3人組ヒーロー『アクマイザー3』の続編として1976年よりテレビ放映された『超神ビビューン』。神をも超えるという大胆不敵なヒーローの誕生です。超神ビビューンとは超神ビビューンとうとう神を超えちゃったヒーローの誕生前作となる『アクマイザー3』... 2025.01.11 昭和レトロなホビー
昭和レトロな電化製品 ナショナル RS-4300 – スピーカーまわりのデザインがユニークなステレオラジカセ ラジカセは性能や機能以外にもデザインという重要な差別化要素があります。RS-4300はラジカセの印象を決定づけるスピーカーまわりに大胆なデザインを取り入れたモデル。ユニークさが光ります。ナショナル RS-4300(Stereo MAC)とは... 2025.01.04 昭和レトロな電化製品
昭和レトロな電化製品 東芝 RP-775F – いち早く周波数直読を実現したBCLラジオ BCLファンの憧れだった周波数直読機能をソニーのスカイセンサー5900よりも先に実現していた先進的なラジオです。東芝 RP-775F(サウンドナナハンGS)とは東芝 RP-775F東芝初のBCLラジオ東芝のBCLラジオといえば「トライエック... 2025.01.02 昭和レトロな電化製品
昭和レトロな乗り物 トヨタ パブリカ(初代) – 国民車構想へのトヨタからの回答 1961年(昭和36年)に登場したトヨタ初代パブリカは、日本の小型車市場に大きな革命をもたらした一台です。戦後の高度経済成長期における国民の生活水準向上やモータリゼーションの進展に伴い、多くの人々が手軽に所有できる自動車が求められる中で、パ... 2025.01.01 昭和レトロな乗り物