昭和レトロな乗り物 トヨタ 2000GT – 絶世の純国産スポーツカー トヨタとヤマハが持てる技術の粋を持ち寄って作り上げた珠玉の名車。あのスパイ映画にもフィーチャーされた、日本が世界に誇るスポーツカーです。トヨタ2000GTとはニッポンが生んだ世界に誇る歴史的スポーツカートヨタが初めて本格的なスポーツカーにチ... 2024.02.03 2024.11.24 昭和レトロな乗り物
昭和レトロな電化製品 ソニー Duad – 磁性体を二層塗りした高音質カセット 特性が異なる磁性体を二層塗することで、低音から高音までダイナミックレンジの広い録音を可能にした高音質カセットテープです。ソニーが開発しました。メタルテープが登場するまでは最高級テープとして君臨していました。ソニー Duad(デュアド)とは世... 2024.01.31 2024.11.24 昭和レトロな電化製品
昭和レトロな電化製品 ナショナル RF-1150 – デザインが光るBCLラジオ ソニーのベストセラー、スカイセンサー5800の対抗馬として登場したナショナルのBCLラジオ。大口径スピーカーを全面的に押し出したデザインが素晴らしい製品です。ナショナル RF-1150(クーガ115)とはナショナル(現パナソニック)が197... 2024.01.28 2024.11.24 昭和レトロな電化製品
昭和レトロなホビー トミー 黒ひげ危機一発 – パリピ御用達の面白玩具 トミー(現タカラトミー)が1975年に発売したアクション玩具。様々なバリエーションを追加しながら現在も販売されているロングセラー商品です。トミー 黒ひげ危機一発とはパーティーの盛り上げはオレに任せろパーティーを盛り上げる手としてはみんなで楽... 2024.01.28 2024.11.24 昭和レトロなホビー
昭和レトロなホビー 軍人将棋 – 戦略的発想をはぐくむボードゲーム 「軍事将棋」「行軍将棋」などとも呼ばれるボードゲームです。明治時代に登場したという説が有力です。欧米や中国にも類似のゲームがあるようですね。軍人将棋とは将棋というよりはチェスに近い感じです。欧米では「Stratego(ストラテゴ)」というよ... 2024.01.21 2024.11.24 昭和レトロなホビー
昭和レトロな雑貨ほか ごきぶりホイホイ – 二度と出れないホラーハウス ゴキブリ捕獲器といったらこれ。単純な仕組みの製品ですが、実は科学とマーケティングの勝利なのです。ごきぶりホイホイとはいつでも入れるけど決して出れません幸せそうなゴキちゃんファミリーの待つ素敵なおうちにキミも入ってみよう!おいでおいで!ホイホ... 2024.01.20 2024.11.24 昭和レトロな雑貨ほか
昭和レトロなホビー 仮面ライダーアマゾン – 野生児ライダーという新機軸 仮面ライダーは1号、2号そして3号までは正常進化といいますか。同じ路線上にあったと思います。しかし、この4代目ライダーは全く異質の存在。これが吉と出たのか凶とでたのか。仮面ライダーアマゾンとは仮面ライダーシリーズの第4作目、『仮面ライダーア... 2024.01.07 2024.11.24 昭和レトロなホビー
昭和レトロな電化製品 ナショナル RF-2200 – スカイセンサーの好敵手 BCLブームの絶頂期に、ソニーのスカイセンサー5900と人気を二分した高性能BCLラジオ。アナログタイプのBCLラジオはここに至って完成度が極まりました。ナショナル RF-2200(クーガ2200)とはアナログBCLラジオの完成形ナショナル... 2024.01.04 2024.11.24 昭和レトロな電化製品
昭和レトロな雑貨ほか マジックインキ – どんなものにも良く書ける魔法のインキ それまでの常識を破ってどんなものにも良く書ける、すぐ乾く、消えない魔法の筆記具が生まれたのは1953年のこと。今をさかのぼること70年を超えます。マジックインキとは魔法の筆記具が誕生「マジックインキ」は、それまでの筆記具の常識を打ち破った画... 2024.01.03 2024.11.24 昭和レトロな雑貨ほか